サチ街道〜~読むと少しだけ力が湧くひともいるブログ〜~

独り言や人生指定図書(特にマンガ)、バンド活動やギター教室、美味しいご飯、色々な感動を幅広く発信中。            人生で得た感動、スキルや知識、経験のアウトプットブログです。

世界の縮図とは言いすぎか

こんにちは、サチヲです。

 

ブログを、『WordPress』に引っ越しました。

 

ブログ名は『サチヲん家』で、読み方は『さちをんち』です。

 

「アイツん家いこーぜ!!」!みたいな感じで気軽に家に来てもらえるとうれしいです。

 

今日も、新しい記事はこちらにUP書きましたのでよろしくお願いします。

 

https://sachiway.net/archives/248

 

今後は音楽教室に力を入れながら今まで通りいろいろな『感動共有』をさせていただきますので、引き続き読者でいてください。

 

どうぞよろしくお願いします。

友達でも恋人でもない『仲間』とは。

こんにちは、サチヲです。

 

f:id:sachiway:20201101121504j:image

 


大切な人に対しての犠牲が大きいほど、その人の想いの強さが伝わることもますよね。

 


過去の言動と行動からは全く予想もできない結果とのギャップ。

 


ここまで信じ抜き、願うロビンだからこそグッとくる覚悟。

 


揺るがないモノをひとつでも持ちたいものです。

ではまた。

モノの価値と価格の関係性…こち亀より

こんにちは、サチヲです。

 


秋本治さんの『こちら葛飾区亀有公園前派出所』は、たまにめちゃくちゃ勉強になるお話があるんですよね。

 


しかも、難しいはなしを両津に説明して理解させることは至難の技なのに、今回の中川はそれをやってのけたのがコレ。

 

f:id:sachiway:20201031215003j:image


f:id:sachiway:20201031214847j:image

 

 


洋服はもちろんのこと、写真や絵、ギターや釣り道具など、どんな業界にも理解ができないほどの価格格差がありますよね。

 


そのモノの『熱量』を理解し納得し私たちは買っているんですね。

 


おもしろい

ではまた。

NARUTO -ナルト- 魂の1ページ

こんばんは、サチヲです。

 

f:id:sachiway:20201025235043j:image

 

はっきり言います。

『己の努力を謝るな!!!』

 

挫けているとき、必ず思い出す言葉です。

 

心が折れているときは自分自身がイヤになり、自分でじぶんを否定してしまうクセがありますから。

 

今の時代じゃ虐待認定されてしまいそうですが、努力に対しての可能性を無限大に感じさせる親子なんです。

 

おじいちゃん、お父さん、そしてガイへ引き継がれた魂を誰が笑うのだろうか。

 

私の願いですが、本編もっと取り上げて欲しかった。。

 

ではまた。

 

コブラ・ザ・スペースパイレート【魂の1ページ】

こんばんは、サチヲです。

 

f:id:sachiway:20201015015436j:image

 


少年ジャンプ系ではめずしく最初っから主人公が強い。ひたすら強い。

どんな逆境でも軽口を叩き、結果勝つ。

 


そして、女性にはモテてイケメン。

そんなコブラが神に対しての一言。

 


痺れますね。

 


イムリーに読んでいた頃は「おー!神様をバカにしてカッコいい!」と思っていました。

 


改めてみると神とは人が必要に応じて作ったモノなので、それに対しての皮肉と考えるとストーリーと相まって更にカッコいいですね。

 


ではまた。

魂の1ページ【キルラキル】

こんにちは、サチヲです。

 

f:id:sachiway:20201011235023j:image

 


今回は学園バトルアクションアニメの、キルラキルから抜粋です。

 


この言葉を全く知りませんでした。

 


慌てて調べたらこりゃピッタリな意味でした。

 


主人公の纏流子(まといりゅうこ)に対して、ライバルの鬼龍院皐月(きりゅういんさつき)が放った言葉。

 


まさに、小さい鳥のお前の目では私のような大きな鳥から見た世界など知ることもできないだろうし理解もできないよな的な感じで使われていましたよね。

 


スゴすぎる。

 

 

 

ちなみに。

燕雀安んぞ鴻鵠の志を知らんや

(えんじゃくいずくんぞ こうこくのこころざしを しらんや)

 


意味は。

ツバメやスズメのような小さな鳥には、オオトリやコウノトリのような大きな鳥の志すところは理解できない。

です。

 


歴史家・司馬 遷(しばりょう)が編集した歴史書で、正史「二十四史」の「史記(しき)」に残っていることばですね。

 


いやはや。

ではまた。